頒布会

いつ頃だったか、島原半島国見町の竹田かたつむり農園さんから黒田五寸人参、雲仙こぶ高菜、ターサイなど在来種の冬野菜を送って頂いた。野菜はどれも瑞々しく力強さを兼ね添え野菜本来の豊かな味がした。その中でも私が一番驚いたのは黒田五寸人参やジャガイモに付いていた耕作地のキラキラとした土の美しさだった。あまりに美しいので暫し眺め、手に取ってその感触を確かめ思わず顔がニヤついてしまった。

半島のど真ん中に活火山がある島原半島は火山灰などの影響で肥沃な大地となっている。
お山に降った雨は大地に染み込み、時を経て地下水となって半島全体に湧き出す。
その水は大地から海へと流れ出し、魚達の餌となる多くのプランクトンを生み出す。

この土地はパーフェクトな生き物の循環システムをおのずと生み出しているのである。
そこで生産される安全で滋味豊かな食物を食してみて、あまりの美味しさに驚き、皆様と分かち合えたらどんなに素敵な事だろうか。

それがこの頒布会「そしじの会」を始めるキッカケなのです。