手放すこと

みなさんは最近、何かを手放したことがありますか?
ついつい手にすることばかりに意識がいきがちですが、手放さないことには手に入らないこともあります。むしろその方が多いかもしれませんね。私は今日、あることをめでたく手放しました。そこまでにいくつかのポイントとなる出来事がありました。プラスの方向へ向かっているときは、その一見マイナスに見えることもプラスへ向かう後押しとなります。最近、強く思うことは、時間には限りがあり、その限りある時間をどう使うか、誰のために使うか、とても大切だと感じています。今、海が見えるアトリエでこれを書いていますが、海の色が陰陽の2色に分かれました。不思議ですね。空や海は瞬時に姿を変えます。その瞬間に見ていないと見逃してしまいます。見逃さないための秘訣は常に感謝を忘れない心と人への思いやりだと私は思っています。自分のことばかりを主張したり、他人を蹴落とそうとしたり、文句や悪口ばかり言っているときは、自分を見失っているときなので、誰も何も助けてくれません。自分自身でさえ、自分を守れなくなります。自分を見失わないように過ごしたいですね。
写真は庭に植えている黒田五寸人参の花が咲き始めました。本当に可愛らしい。癒されます。